人材育成
NTT-ATシステムズでは、社員の成長を支援する次の取り組みを行っております。
- 社員一人ひとりの成長を支援
- 社員一人ひとりが主体的にキャリアを考え構築していくことを支援しています。キャリア開発について学び、自身の目指す成長の道筋をキャリア形成シートに描き(キャリア開発の計画)、上司との面談を通して、キャリア開発計画と会社組織が目指す方向とを擦り合わせながら成長を支援しています。
- 技術力強化を目的としたスキルアップ向上への取り組み
- 上記、キャリア開発計画に沿って会社が奨励する資格を取得する場合は、研修・受験費用を助成しています。資格の難易度に応じて独自にレベル設定を行い、継続的により高いレベルの資格にチャレンジしていきます。
ネットワーク、サーバ、クラウド、セキュリティ、情報処理技術者試験、各種ベンダ資格を保有するエンジニアも多数在籍しており、さらに幅広い技術分野をクロスオ-バーする「複合型技術者」を目指していきます。 - 技術交流会
- 社員主体の技術交流の場として、培った技術や活動成果等をまとめ、発表します。
優れた技術/ノウハウを全社に展開することで、社員相互に技術研鑚するとともに、プレゼンテーション力向上も目指しています。
研修体系図

制度
諸手当
給与以外に、以下の手当が支給されます。
- 超勤・深夜勤手当
- 休日勤務手当
- 夜勤手当
- リモートワーク手当
- 1日に3時間以上在宅勤務をした日を対象に支給
- 呼出手当
- 緊急な呼び出しがあった場合
- 休日変更手当
- 土日又は休日に振替勤務をした場合
- 通勤費
- 全額支給
- 旅費(出張費)
- 出張にかかる交通費、宿泊費を支給
- 住宅手当
- 家賃の支払い額に応じて支給(上限があります。支給条件もあります。)
- 家族手当
- 慶弔見舞金
- 結婚祝金、弔慰金、災害見舞金
- 資格取得手当
- 資格取得時の受験費や参考書の購入費、奨励資格取得時に報奨金を支給
- 単身赴任手当
- 赴任移転手当
- 転居費用の補助
育児等における軽減措置
妊娠中、育児、出産、介護等を行う社員には以下のサポート制度を実施しております。
- 短時間勤務
- 子が小学校3年生修了時までの間において行うことができます。
通常の勤務時間は7.5時間ですが、4時間、5時間、6時間に変更可能です。 - 軽易業務への転換
- 通勤緩和
- 妊娠中の社員が通勤時の混雑が負担になる場合、始業時刻の30分繰り下げ、終業時刻の30分繰り上げ
- 勤務時間内通院
- 時間外労働の制限及び免除
- 深夜業の免除
福利厚生
当社では社員の生活をサポートするために、様々な福利厚生制度を実施しております。
- 健康診断
- 全社員に対し、会社負担で実施しています。産業医などのフォロー、ケアも実施しています。
40歳以上の社員は人間ドックを受診できます。 - ベネフィットステーション
- 株式会社ベネフィット・ワンの福利厚生サービスを利用しており、様々なサービスを割引利用することができます。
その他、健康保険組合の福利厚生として各種テーマパーク、運動施設、全国の宿泊施設を割引価格で利用可能です。